皆様、こんにちは?
季節が移り替わり、朝晩涼しい日が増えてまいりましたがいかがお過ごしでしょうか❓
膝には通常歩行する際、体重の約2~3倍の衝撃がかかると言われているのをご存知ですか❓❓
さらに階段の昇降は約3~5倍、走った際には約5~7倍もの負担が膝にかかると言われているんです?
その他、普段の体重のかけ方や歩き方なども膝に負担がかかる要因になるんです?
少しでもお膝の負担を軽減できるよう膝にいい靴を選んだり・歩き方を工夫し少しでも膝への負担を減らすことができたらいいと思いませんか❓
そこで、今回は皆様に膝に負担をかけない歩き方・靴の選び方をご紹介したいと思います??
まずは、皆さんが正しい歩き方できているのか確認してましょう?
正しい歩き方は、、、
◎足が着地するときは踵からつま先に重心が移動し、膝がまっすぐ伸びるように足の裏全体を着地させます?
◎浮かせるときは踵からつま先に重心が移動するよう意識します?
◎少し遠くに視線を合わせ背筋を伸ばして歩くことも大切です?
次に、正しい歩き方をする為に靴選びがとても大切なのです?
あしに合わない靴を履いていると足首がぐらつき膝に負担がかかり痛みが酷くなることがあるので、ご注意ください❢
靴選びのポイント?はクッション性が高いものと地面からの衝撃を吸収し足首を安定させるものを選んでいただくといです?
その他、膝に良い靴の選び方としてぜひ①~④を参考にしてみてください?
①面積が広く厚みのある平坦な靴底のもの
②紐やベルトで足の甲が固定されているもの
③つま先は指が動かせて余裕があるもの
④踵周りが固定されているもの
ヒールのないパンプスやスニーカーなどがオススメです?
膝は年齢と共に変性してしまいますので、歩き方や靴選びを工夫していただき膝を労わりながら?楽しい生活?を送れると良いですよね?
是非ご参考にしてみてください?
当院では、少しでも痛みがなく日常生活が送れるようにサポートが出来ればと思っておりますので、お膝のお痛みでお困りの方は、一度ぜひご相談下さい✨